大会概要
獅子頭ライド大会概要
大会名 | 石岡獅子頭ライド2023 |
---|---|
開催日 | 2023年3月18日(土) |
開催場所 | スタート/ゴール地点: 茨城県石岡市石岡1丁目1-1「石岡市役所」 |
コース | ①ショートコース:48.9km(約4時間)、獲得標高:509m ②ロングコース:68.3km(約6時間)、獲得標高:1086m |
募集定員 | 400名(全コーストータル) |
参加資格 |
|
エントリー料 | ショート7,000円、ロング8,500円(※市民は各コース2,000円引き) ※参加費には、消費税と傷害保険料が含まれます。 |
エントリー方法 | 2022年11月1日(火)エントリー開始 |
参加記念品 | 大会公式手ぬぐい |
イベント全般についてのお問合せ | 石岡市サイクリングイベント実行委員会運営事務局 TEL:03-3275-8386 (受付時間/平日 10:00~12:00・13:00~17:00) |
運営協力 | (株)ルーツ・スポーツ・ジャパン |
運営事務局 | 上片平 亮、松尾 修作 |
タイムスケジュール
- 6:00-8:30
- 参加受付(Quick Ticketによる参加通知証画面の提示、および「参加チェックシート」を提出してください)
- 8:30
- スタート(※1分間隔のウェーブスタート。ロングコース走者→ショートコース走者の順でスタートします)
- 9:00
- 全コーススタート完了
- 12:30
- ショートコースゴール(4時間めど)
- 14:30
- ロングコースゴール(6時間めど)
- 15:30
- 閉会
大会規則
本規約は、「石岡 獅子頭ライド」(以下「大会」という。)の実施にあたり、大会に参加する者(以下「参加者」という。)が守るべき事項及び注意すべき事項について定めるものとする。
1. 大会全般に関すること
- 参加者はコロナ感染対策を万全とした上で参加し、エントリー時には正しく体調を運営に報告すること。
- 本大会は、着順やタイムを競うレースではなく、ファンライドのイベントであり、参加者は、安全を最優先に石岡市でのサイクリングを楽しむとともに、大会の円滑な運営に協力すること。
- 参加者は本規約を事前に確認し、理解し、承諾した上で大会に参加すること。
- 参加者は、大会主催者からのお知らせ配布物等に留意するとともに、大会公式ホームページから大会に関する最新情報の把握に努めること。
- サイクルショップ、自転車店等において、事前に点検及び整備を行っておくことを推奨する。
- 参加者は大会当日に誓約書(自己検車)の提出を義務とする。
※誓約書に、年齢・性別等の虚偽申請、申込者本人以外の場合(不正出走)は認められない。その場合、出走が取り消される。 - 参加者は、自己責任に置いて安全管理や健康管理に十分な注意を払った上で、大会に参加すること。
- 本規約等に違反し、大会スタッフからの警告を受けても改善がされない場合は、大会への参加を認めないことがある。
2. 走行管理に関すること
- コースは一般道を利用するので、コース走行時は実際の交通規則を厳守すること。
- コース走行は、キープレフト(道路左側走行)を厳守し、追い越し・並走を禁止する。
- ペースメーカー、誘導員等の大会運営スタッフと警察官の指示には従うこと。
※何らかの理由でリタイアする場合は、サポートライダーへ申告すること。 - コース途中からの参加は禁止とする。
- 車両による並走・伴走は禁止する。
- エイドステーションの制限時間内に通過すること。制限時間を過ぎ、時間内での走行が困難と見込まれる場合は自転車と参加者を収容車に収容し、ゴール地点まで移送するので、大会スタッフの指示に従うこと。
- 参加者同士、または、一般車両や歩行者との交通事故発生時には、直ちにサポートライダーもしくは大会本部・係員へ連絡しその指示に従うこと。
- ヘルメットゼッケンは参加者個人の登録番号であり、主催者が身元確認をする際に使用するので、必ずヘルメットに貼り付けること。
- 無断でのリタイアすることは禁止する。
- リタイアする場合は、スタッフの指示に従い、必ずゼッケンを外すこと。
3. 車種規定、装備品・付属品に関すること
- ロードバイク、マウンテンバイク、ミニベロ等の公道を走行できるスポーツ自転車で参加すること。
- サイクルショップ、自転車店等において、事前に点検及び整備を行っておくことを推奨する。
- 大会当日に大会スタッフによる検車を必ず受けること。
- 前後にブレーキが装備され、正常に作動すること。
- タンデム車を含む二人乗りは禁止とする。
- DHバー等、グリップ部分にブレーキレバーが無いハンドル補助装備は禁止とする。
- ヘルメットとグローブは、必ず着用すること。
※ヘルメットは、(公財)日本自転車競技連盟公認を推奨する。
※サングラス等の装着は、各自の判断とするがガラスレンズ製品の使用は安全上禁止とする。 - 前照灯を装備すること。
※走行時は、常時点灯させること。 - リアリフレクター(ライト可)を装備すること。
- サイクルコンピューターやスマートフォンは、自転車に固定すること。
※走行中は、いかなる操作も禁止とする。 - パンク等の修理は、自身で行えるようスペアチューブ(タイヤ)や修理道具は各自携行すること。
4. 免責に関すること
- 自転車、装備品、付属品の盗難、破損などに際して、主催者はその責任を負わないものとする。
- 自転車には鍵をかけるなど、参加者自身で管理し、万一の場合に備えて、保険に加入することを推奨する。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故、気象状況の悪化、走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、大会を中止・中断した場合は、参加料等の返金は行わない。
- 大会開催中のケガ等について、病院での治療が必要となる場合、その治療費等(初診料を含む)は自己負担となることから、健康保険証を必ず持参すること。
■主催者契約の保険金額(予定)
- 死亡・後遺障害300万円、入院日額5,000円、手術(入院時)50,000円、手術(外来時)10,000円、通院日額2,000円
※以上の大会規則を守らず、大会スタッフからの警告を受けても改善がされない場合は、大会への参加を取りやめて頂きます。